運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

それで、どういった問題が出てくるかというのは、ちょっと、今一斉に急になっておりますので、その分だけ、卒業式どうするという話で、教室ごとに別にやりますとかいろいろな話が今出ておりますけれども、いずれにいたしましても、これは、私どものところにはいろいろな役所から対応策という形で上がってくると思いますので、その上できちっと対応させていただきたいと思っております。

麻生太郎

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

体育館や教室ごとに班をつくって、世話人を決めて、自分たちでとりに来れば、三十分あれば千三百人全員に配ることもできます。それだけでも非常にストレスがないです。  あとは、いろいろ、車中泊とかあるんですが、先ほど申し上げたように、みなし仮設の活用というのは非常に大きいです。これは一つ避難所でもあると思うんですよね。その日避難する人もいます、賃貸に、家に住めない。

高林秀明

2002-11-05 第155回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そうすると、もう冬になるから外を覆っちゃって、それで今度は、仕上げのためにはヒーター掛けて教室ごとに乾かさなきゃならない。そんなものは設計に見てないんですね。  ですから、同じことを、沖縄や九州と北海道や青森の方を同じことでやられても、これはできないということになる。

田名部匡省

1988-04-13 第112回国会 衆議院 文教委員会 第5号

と同時に、コンピューターをどのように配置するか、つまり個別的に教室に置くのではなくて専用という形でコンピューター教室へまとめて置くか、あるいは教室ごとに一台ずつ子供コンピューターを配置する、言うなれば学校内におきますコンピューターネットワークづくりとかという観点からの施設はどうあればいいのかというようなこと。

加戸守行

1977-05-18 第80回国会 衆議院 文教委員会 第12号

防音工事のほかに、四十五年度からは冷房換気のための除湿工事、五十一年度からは暖房換気のための温度保持工事をやっておるわけでございますが、御指摘の野田小学校等におきましては、集中管理方式の冷暖房をやっておりますために、各教室ごとに調節ができない。したがいまして、実態面で適切を欠く実情にあるということは十分承知をいたしておるところでございます。

梶原清

1975-02-18 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

先生の御説にちょっとだけ説明をさしていただきますと、耐力度一万点満点で四千五百点以下のものを危険校舎として扱っておりますが、先生のおっしゃるように、教室ごとに見るわけではなくて、建物むねごとに、建物専門家ではございませんが、はり間、けた行き、柱の本数、腐食の度合い、そういうものを点検いたしまして、一教室ごとではなくて、むねごと耐力度の点数を出し、それが四千五百点以下のものを危険校舎として扱っております

今村武俊

1974-02-13 第72回国会 衆議院 文教委員会 第5号

ほんとうに子供たち度合いと症状に応じた、そこでどういうお子さんたちをおもに収容していこうという、教室ごとにもあるでしょうけれども、費用のかけ方というのがありますので、この場合には、一律に基準単価基準面積という普通の学校を建てるやり方ではどうか、積み上げ方式で計算するべきではないだろうかということをさっきから言っているわけです。そういうことなんです。

栗田翠

1961-02-15 第38回国会 衆議院 文教委員会 第2号

荒木国務大臣 私の立場で全国の小中学校教室ごと教育実態を把握する方法は事実上不可能でございます。ただたまたま現われましたことを通じて、国民一般はもう常識的に承知しておることじゃないかと思います。さりとて先住の大部分の力がりっぱであり、りっぱな教育を現にしてもらっておることも一つも疑わない。

荒木萬壽夫

1957-04-09 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第26号

大学教室ごと廃棄施設を作っていくということになって参りますと、大学研究室がとたんにぐっと大きなたががはめられてしまって、従来やっておるような形でもって研究が行いがたくなってくると思います。その点どう思っていられますか。もう少し具体的に申しますと、たとえばコバルトなんか、やはり各研究室で使っておるのです。工学部も使っておれば、理学部、医学部もみんなコバルトを使っておると思います。

岡本隆一

1952-04-22 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第12号

沖繩小学校は、ここにも写真がございますが、約九割というものは一教室ごとの掘立小屋でございます。ちようど内地都営住宅、あるいは市営住宅というようなぐあいに、行儀よくうちが並んでおる。これは小学校でありまして、今申しましたように一教室一戸、掘立小屋で、屋根はかやでふいておる、窓ガラスも何もない、土間に机と黒板を置いておる、こういうのでございます。

松木秀満

  • 1